防災科研の技術記事

記事

福岡県庁内における情報支援活動 -平成29 年7 月九州北部豪雨における取り組みを事例に

(防災科学技術研究所主要災害調査 第52 号 2018 年9 月)より抜粋   2011 年東日本大震災や2014 年長野県神城断層地震,2016 年熊本地震などにおいても災害発生後に研究員が現地入りをし,自治体や災害ボランティアセンターなどに対して災害対応における地理情報シス…
2018/11/23 10:29 投稿者:事務局

平成29年九州北部豪雨への情報支援の概要および遠隔支援の試みについて

防災科学技術研究所(以下、防災科研)では、平成26年9月関東・東北豪雨(いわゆる常総水害)や平成28年熊本地震の災害対応に対して、発災直後から研究員を被災自治体に派遣し、被害状況や対応状況などに関する様々な地図情報をWeb-GISに整理したうえで、防災関係機関…
2017/08/22 09:44 投稿者:事務局

地理院地図をベースとしたWebGISによる情報集約・発信の事例

様々な地理空間情報を相互運用形式で外部組織のDBから呼び出し、重ね合わせて統合し、参加型で情報を追加したり、議論や意思決定を行うことができるWebマッピングシステム   「地理院地図をベースとしたWebGISによる情報集約・発信の事例」(PDF)  
2017/06/08 08:11 投稿者:事務局

組織の垣根を取り払え!SIP4Dが熊本地震で活躍 eコミュニティ・プラットフォーム(リスク対策.comの記事より)

国立研究開発法人 防災科学技術研究所 総合防災情報センター  臼田裕一郎 氏の講演より   2014年9月からは国レベルの取り組みとして、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議の戦略的イノベーション創造プログラム「レジリエントな防災・減災機能の強化」が始ま…
2017/02/10 09:34 投稿者:事務局

常総市:平成27年9月関東・東北豪雨での利用

防災科学技術研究所は平成27年9月関東・東北豪雨では、つくば市の隣の常総市において洪水による広範囲の浸水被害が発生しました。これを受け、「eコミウエア」を用いた対応および支援を実施しました。その概要を紹介します。     e コミュニティ・プラットフォームを…
2016/12/30 11:27 投稿者:事務局
RSS2.0