導入支援サービス
以下の団体・企業が、導入支援サービスを提供しています。
サポートをご希望の方は直接各団体にお問い合わせください。
 
<eコミウエア>
| 団体名・連絡先など (アイウエオ順) | 取り扱いソフト 及び附帯サービス | 
|---|---|
| (有)アシストコム | 「eコミマップ」スマフォタブレットを利用したサービス 現場調査、まち歩きなど、屋外でのデータ登録用の汎用システム、登録データを集約する「eコミマップ」サーバとの連携を実現しています。 (1) 汎用現地調査システム.pdf (2) 防災学習支援用ソフト.pdf <事例> 簡易耐震診断(三重大学)/小中学生向け防災学習(信州大学)/墓石調査(名城大学)ほか | 
| (株)エーアイシステムサービス | 「eコミマップ」を利用した企業防災支援サービス (1)企業ハザードマップ作成、取引先のリスクレベルの把握 (2)帰宅困難者支援・備蓄品保有量の最適化支援など (3)気象情報マップの配信/スマートフォン対応ほか <事例> 気象情報マップ | 
| 西部電気工業(株) | |
| ソフトベンチャー(株) | (1)「eコミマップ」のカスタマイズ、アプリケーション (2)「eコミマップ」へのセンサーデータ(気象データ、農業情報等)、官民データ活用 (3)「官民協働危機管理クラウドシステム」との連携 | 
| (特非)ドゥチュウブ | (1)SOPPF事務局 (2)「eコミウエア」提供クラウドサービス (3)防災学習支援サービス <事例> 星崎学区連絡協議会、緑陽コミュニティサイトほか | 
| 中日本航空(株) | |
| (株)ファルコン | (1)「eコミマップ」システム構築、コンサルティングから運用 ジオコーダ、スマフォ/タブレットアプリケーション 連携アプリケーション、シュミレーションソフト、カスタマイズほか (2)「官民協働危機管理クラウドシステム」との連携 (3)「eコミマップ」を利用した専用アプリケーション 時系列管理、シュミレーションソフト、森林管理ほか | 
| メタプロトコル(株) |